
access
小田急線・京王井の頭線「下北沢」駅 東口・中央口より徒歩7分
小田急線「東北沢」駅 西口より徒歩5分
京王井の頭線「池ノ上」駅より徒歩9分
Access


address:
東京都世田谷区北沢3-23-21-1F
tel:
03-6804-8820


DIALOGUE お食事券(現在停止中)
DIALOGUEお食事券、つくりました。
DIALOGUEの料理は、お店で食べていただきたい。本当は。でもコロナに負けないための自粛は絶対に必要です。そこでテイクアウトの他にも何か、と思いをめぐらせお食事券をつくりました。
コロナが落ち着いたら食べに行きたい、といううれしいご購入はもちろん、この4月、5月にお祝いしたかったけどできなかった方へのギフトにも。
この先の希望を、少しでもカタチに。
またお店で存分にお楽しみいただくという決意とともに。
簡易的なものでもよかったのですが、気分を上げるためにデザイナーさんにかっこよく仕上げていただきました。
発行は2種類。
2,000円と10,000円。
店頭お渡し又は郵送(別途送料がかかります)。
お支払いは、現金又はお振込み。コピーガード付き。
今回の発行は「有効期限は半年」とする予定。
お会いできる時を楽しみに。
下記のご注意事項をご確認ください。
お食事券ご利用上の注意
■お食事券はDIALOGUEご来店時にのみお使いいただけます。
■有効期限を過ぎますと無効になります。
■現金との引き換えはできません。また釣銭は出ませんのでご了承ください。
■他のご優待、割引などとの併用はできません。
■盗難・紛失に関してその責は負いません。
■発行印、発行番号が押されていないものは無効となります。
■再発行はできませんので予めご了承ください。
■その他、ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

掲載メディア
・2025年1月 世田谷ライフ3月号
・2025年1月 大人の週末2月号[今夜はビストロ]
・2024年10月 ミシュランガイド東京2025掲載[ビブグルマン]
・2024年4月 LEON
・2023年12月 ミシュランガイド東京2024掲載[ビブグルマン]
・2023年1月 OZ Magazine 2月号[おとなの下北沢]
・2022年11月 ミシュランガイド東京2023掲載[ビブグルマン]
・2020年 10月 アズマコーポレーションワインカタログ 生産者訪問記
・2019年3月 朝日新聞デジタル [大御所シェフのいつものごはん]
・2018年10月 STORY
・2017年7月 東京メトロのフリーペーパー・メトロポリターナWEB版7/4
・2016年9月 シェフ秋号112号「リーズナブルメニュー」
・2016年5月 婦人画報6月号「東京レストラン、本当の実力 全57店」
・2016年5月 ミセス6月号「The Dish この店の一皿を食べに。」
・2016年4月 料理通信2016年5月号[シャルキュトリー活用術]
・2015年10月 ブルータス10/1発売号[日本ワイン]
・2015年8月 メトロミニッツ9月号[異彩のビストロ]
・2015年2月 日刊ゲンダイ2/9版
・2015年1月 料理通信2015年2月号[ビストロで教わる男前デザート]
・2014年12月 料理通信2015年1月号[新世代ビストロの店作り&仕込み術]
・2014年11月 冒険するレストランだけが生き残る/犬養裕美子著
・2014年6月 横山めぐみ Sleeping Beauty
・2014年4月 FIGARO6月号[野菜のおいしいレストラン]
・2014年2月 下北ブロイラー
・2013年12月 テレビ朝日「お願いランキング」
・2013年12月 家庭画報1月新春特大号
・2013年9月 週刊文春10月3日号
・2013年8月 下北ブロイラー
・2013年8月 日経レストラン8月号
・2013年8月 VOGUE 9月号
・2013年6月 下北沢経済新聞
特製・国産豚の自家製リエットサンド、
レバーパテ「西永福コモレビ」にて販売中
・西永福のパン屋・コモレビさんとのコラボ商品
ディアログの自家製リエットを挟んだリエットサンド
そしてレバーパテ。
コモレビさんの店頭にて、個数限定で販売されております。熱い情熱を持ったパン職人・齋木さんのパンの数々は小麦の味がしっかりして、後味の余韻が長く、それでいて料理との相性も良い!ディアログでも気合いを入れてリエット、レバーパテを仕込んでおります。
井の頭線西永福駅近辺にお寄りの際は是非お買い求めください。
※数に限りがございます。ご予約も可能。
・リエットサンド 290円
・レバーパテ 600円
【PANYA komorebi】 03-6379-1351
杉並区永福3-56-29
